多趣味なサウンドクリエイター

DTMや楽器、個人的趣味に関する情報発信ブログ

MIDI検定を受けてきました!

どうも、今年も文才がないIAです。笑



突然ですが…
皆様はMIDI検定ってご存知でしょうか?
意外と知らない方が多いのではないでしょうか?

この検定は『一般社団法人 音楽電子事業協会』
が平成11年度からスタートしたMIDIの知識に関する検定試験です。
MIDI検定

入門の4級からプロレベルの1級まである検定で
昨年12月4日に一般レベルと言われる3級を受けてきました!


実際のこの検定に合格したからと言ってDTMが上達したりする訳ではありません…
自分がどこまで基礎知識があるのか知りたくて受けました。笑


やはり一般知識と言うだけあって
トーマスエジソンの発明、蓄音機から始まり
DTMMIDIの正式名称、数値化された音の問題と色々とありました。

普段何気なくMIDIを打ち込んでいる自分にとって楽譜を見て、それを数値化された表に当てはめていく問題が苦戦しました。笑



まぁ文だけ見てもよくわからないと思うので…
過去問題のページのリンクを貼っておきますので覗いて見てください!(コイツ投げた。笑)

MIDI検定3級試験の問題と解答




実際にMIDI検定を受けてみてですが

過去問題の虫食いの部分が変わっただけの問題が多かったです。
ピアノロールや、譜面の問題は流石に変わってましたが
ちゃんと過去問題をやっていれば応用できる問題なので解けない問題はありませんでした。




そして気になる結果ですが…











無事合格!!

回答も既に過去問題として発表されているので、自己採点!
残念ながら100点ではなく92点でした。
単純な虫食いで間違えていました…悔しい…笑




先程も書きましたが
このMIDI検定を受けたからと言ってDTMが上達するわけでも、就職など有利になるわけではありません。笑

でもDTMをやってる方々は自身の知識試しにMIDI検定を受けてみてはいかがでしょうか!?


私は今年2級受けに行こうかと思ってます(^^)




※追記 2017.01.29

1月29日にMIDI検定の音楽電子事業協会から
成績表が届きました!
この通り

自己採点通り92点でしたね。笑

合格証とか車の免許以来でちょっと嬉しいですねぇ(^^)






ここまでご覧くださりありがとうございます。
宜しければ他の記事も観てくださいっ(^^)

初心者によるギター塗装 part.last

どうもIAです!
今回でギター塗装も大詰めです!!

前回はネックとボディ、ピックアップなどを戻していきました。

前回の記事はこちらから↓↓↓
初心者によるギター塗装 part.5 - IA_Sounds


ではボディ裏の配線を全て繋いでいきましょう。


ちなみにハンダは近くのホームセンターで購入しました。

アースを繋げて…


ピックアップの配線も間違えないよう
印を付けた通りに繋げていきましょう。


最後にケーブル部分の配線を繋げて…

復旧完了です!!



ここまで来たらもう弦を張って
サウンドチェックをして完成になります。

いやー!初の塗装にしてはいい出来じゃないですか!?

ボディラインの白色は元々クリーム色でしたが研磨した際に白くなりました。笑
黒ボディに映えていい感じです!!






そしてここから番外編へ…。






11月10、11日と
freak kitchenのギタリストMattias IA Eklundh氏に会ってきました!
元々少しメールをする仲?だったので終演後楽屋まで遊びに行き

私「これにサインしてもらったら完成するよ!」
M「おー!わかった!Facebookにアップしといて!」
みたいな会話をして無事サインを頂きました。


そして初心者によるギター塗装も無事終了しました。笑


音に関してですが…やはり塗装を剥がすと音が変わるというのは事実ですし。
それがいい音になるのか、悪い音になるのか。
これも個人の好みもあるので一概には言えません。

今回のギターは断然良くなりました。
ローもスッキリ、ハイもパリッとしたように思います。

塗装前と塗装後で演奏動画がありますのでそれを観ていただけたら幸いです。

塗装前
【瀬戸の花嫁】 らせん 【弾いてみた】 - YouTube

塗装後
【Freak Kitchen】 The Rights To You 【 弾いてみた】 - YouTube


後日塗装のまとめ動画もアップしようかと思います。笑





意外とパートを作ってしまったり
更新が遅れたり(すいません)
文才がなかったり…笑

終始グダグダでしたがいかがだったでしょうか!?

いままでオイルフィニッシュ系のギターは
「木目は好きだけど管理がなぁ…」
と避けてましたが、今回で一気に好きになり

初心者でもオイルフィニッシュ系は意外と上手くいくものだなー。と感じました。
それと同時に職人の方々は凄いなとも思いました。



また安いギターなど購入したら色々な塗装に挑戦しようかと思います。
本職はサウンドクリエイターです。


ここまでご覧いただきありがとうございました!
ほかの記事も是非読んでみてください!!

秋M3 R3Magazine vol.2

どうもIAです!
今回はギター塗装ブログはお休みです。笑



10月31日に開催されたM3 2016秋にて
R3Magazine vol.2のカフェ・ラウンジで聴くBGM集に参加させていただきました。
今回はその詳細をお伝えします。

(かなり遅くなりました…すいません。)


R3Magazine(@R3Magazine_)とはタチやん(@mofday)さんが運営している
マチュア音楽レビュー誌です。

サイトはこちら↓↓↓
R3Magazine | アマチュア音楽レビュー誌『R3Magazine』のWebサイト
R3Magazineとは、アマチュア音楽のレビューを中心とした、エンターテインメント雑誌です。
Web版と紙媒体(自費出版)、紙媒体と同じ内容の電子書籍版(Kindleダイレクトパブリッシング)があります。

キャッチコピーは「Recommend,Review,Reaction.3つの"R"から広がる世界を。」

だそうです(^^)

そして今回発売されたvol.2は
なんとこの様々なアーティストさんの曲のレビューが読めるだけではなく10曲のBGM集が付いてます!
かなりオトクです!!



今回はそのR3MagazineさんのBGM集、track.1で参加させて頂きました。
www.nicovideo.jp


制作した曲はアコギを友人にお借りして録音しました。
私アコギ持ってないんです…笑

タイトルがslow pace と言うことでかなりゆったりとしたテンポで
アコギのバッキング、リード、ウッドベース、ドラムと構成もシンプルに仕上げました。

メタルバンドをやっていた自分とは思えないほどの曲です。笑




このR3Magazineは電子書籍としてAmazonさんからも購入できるようです。
なんとランキングトップに入ったとか!!

購入はこちら↓↓↓
R3Magazine vol.1 Amazon CAPTCHA
R3Magazine vol.2 Amazon CAPTCHA

これからのR3Magazine、タチやんさんの活動に注目ですね!




私のサイトでも収録曲がダウンロードが可能になりました。
ほかsoundcloudニコニコ動画YouTubeでも視聴できます。

サイト iasounds
soundcloud soundcloud.com
YouTube 【オリジナルBGM】 slow pace 【IA sounds】 - YouTube
ニコニコ動画 【オリジナルBGM】 slow pace 【IA sounds】 by IAさあああああん 音楽/動画 - ニコニコ動画



では今回はこのへんで...
ここまでご覧頂きありがとうございました、ぜひ他の記事も読んでみてください。

ia3-blog.hatenablog.com
ia3-blog.hatenablog.com
ia3-blog.hatenablog.com

初心者によるギター塗装 part.5

どうもIAです!

前回は6回目の塗装までやりまして…
その後7回目の塗装をしました。

ほとんど変わってませんねぇ。笑

塗装した前回の記事、それ以前の記事はこちらから↓↓↓
初心者によるギター塗装 part.1 - IA_Sounds
初心者によるギター塗装 part.2 - IA_Sounds
初心者によるギター塗装 part.3 - IA_Sounds
初心者によるギター塗装 part.4 - IA_Sounds




この後ニスなどで仕上げる必要があります。
理由としてはステインは染み込ませるだけなので、木の保護は出来ていません。
木の保護をする為にもニスやワックスで仕上げなくてはいけません。

そしてステインは色移りすると言われていて、特に水性ステインは色移りします。

ですが今回は艶も出したくない、木の手触りを優先したい。
なのでニスなどは塗らない方向でいきます。
あまりにも色移りするようならまた考えます…笑


と言うことで!
組んで行きましょう!!

ネックとボディを…

ん!?




早速やってしまいました。笑

ここ見えるんですね、どうしましょうか…笑


とりあえず進めます!!笑

ペグを付けて

ピックアップを付けて

フロイドローズを付けて




おお…かっこいい!!

我ながら惚れ惚れ…笑

木目も綺麗だし、ボディ周りの白色もアクセントになってます(^^)



さて、今回はここまでです。
次はハンダで回路を元に戻していきますよっ。
お楽しみに!!




ここまでご覧頂きありがとうございます。
よろしければ他のブログも見てくださいね(^^)

初心者によるギター塗装 part.4

どもども!
やっとまともに更新してる気がします。笑

やっとここまで来ましたよ!
過去のpartはこちらから
初心者によるギター塗装 part.1 - IA_Sounds
初心者によるギター塗装 part.2 - IA_Sounds
初心者によるギター塗装 part.3 - IA_Sounds



前回ヤスリで研磨したギターを塗っていきます。
まずは研磨したギターとネック

これをこのオイルステインの黒で…

ベタッと!

ベタベタっと!

数分後ウエス(いらない服などでも代用できます)
で刷り込ませるように浮いてきたステインを拭き取ります。

そして1回目の塗装完了!

今思うとこの色でも味がありますねぇ。笑

そして乾燥させます。
乾燥は夏場であれば5~7時間くらい、冬場であれば8時間以上は放置したほうがよさそうです。

ステインの容器などに時間等記載されてると思います(^^)


乾燥させた後400番のヤスリでサイディングを行います。私は何回かサボりました…笑



そして乾燥させたので2回目!

だいぶ染み込みました!!

どんどんいきます。笑

3回目!!

4回目!!!

5回目!!!!

6回目!!!!!



比べると3回目以降は微々たる変化しかしませんでしたね。
ネックのサイディングをしてからのステインは5回目、6回目を見比べるとムラっぽくなってしましした。

ステインの塗り方が悪かったのかな…笑
木の吸い込み方もバラバラなので仕方ないのかな?と思ってますが
もっと綺麗に染み込むと期待していた分落ち込みました…。

ボディは十分に色が染み込んだので終わりにして、ネックはあと1、2回塗ってみようと思います。



さぁもうすぐ完成も近くなってきました!
次回のブログではセットして配線なども組み直せるといいなぁ。笑


ここまでご覧頂きありがとうございました。
よろしければ他のブログも読んでみてください(^^)

初心者によるギター塗装 part.3

どもども、季節の変化に対応できず風邪気味なIAです。笑

今回もギター塗装ブログです!
前回のブログはこちらから。初心者によるギター塗装 part.2 - IA_Sounds


前回調子に乗って失敗してしまった箇所と合わせて研磨作業になります。笑

紙ヤスリを40番、60番、80番、120番、180番とどんどん細かくして研磨していきます。


そして1番苦労したのはボディの曲線…苦労しました…。
ダイソーさんでリューターが売ってたので買いました!


これで作業も捗ると思いきや…

回転遅い…そして効果もあまり期待出来ず…笑


別の日、ホームセンターでこんなものを見つけました!

安心の3Mさんから、スポンジ研磨材が販売されてました!!

これならカーブのヤスリがけも楽々です!
なぜ紙ヤスリコーナーにあったのに今まで知らなかったのか…笑


このスポンジ研磨剤のお陰で作業が捗り…

削り終わりました!!!

もちろんネックも削りましたよ!

もうツルツルのピカピカで塗るのが勿体ないくらい!!笑


やっと塗装に入れます…
苦労しました…数日間筋肉痛でした。笑


やっと本編に入れます。
次回、塗 り ま す !!




ここまでご覧下さりありがとうございます。
よろしければ他のブログも読んでみてください(^^)

初心者によるギター塗装 part.2

どうも!
先日freak kitchenのMattias "IA" Eklundh氏とのやり取りでテンションMAXなIAです!!笑


前回のブログ初心者によるギター塗装 part.1 - IA_Soundsの続きです!

今回から塗装を剥がしますよー!!

用意するものは
アイロン
スクレーパー


このアイロンをギターに押し当てて
塗装を剥離させます、そのあとスクレーパーなどでガリガリと削っていけば

この通り!
よくみるとかなりエグってます。笑


ですが途中でこの作業に飽きて
サンダーとディスクペーパーを持ち出してきました。笑


いやー、早い早い!
見る見るうちに剥がせました!!


そしてやり過ぎました。

すごい凹んでる…大丈夫なのか…?笑




このあとは
40番、60番のサンドペーパーでひたすら整えて(エグった部分も修正)していきます。



カーブの付いた所はサンダーでの作業は困難なので、手作業です!
これが1番苦労しそうですね…





ですが…






飽きてしまったので電動ドライバー用の研磨をダイソーで買ってきました!笑

これでガリガリしました。
やはり機械を使うと楽ですわー!



そ し て ま た で す よ 。笑


まぁまぁまぁまぁ、サンドペーパーで修正するし…!
ホントに大丈夫これ。笑


この作業で分かったこと

調子に乗りすぎると後々大変になります。笑
手で頑張ります…笑

そして初心者の戦いはまだまだ続きます…。








ここまでご覧頂きありがとうございます。
よろしければ他の記事も読んでみてください(^^)